TOEIC塾では3回の無料体験を実施します。
これを受ける事でどのような効果があるかをご説明します。
a) TOEICのコツ
ブログに書いた様に、TOEICには特有の問題があります。
例えば、Have you~で聞かれて過去形で答えたり、
Part3では1問目は場所や、職業を聞く事が多く、
3問目はこの後、この人は何をするか?
という問題が多いです。これは知っておかないと、
スコアUPに不利になる事が多いです。
b) シャドーイングの練習
音声に少し遅れて発音します。慣れるまでは難しいので、次の順序で練習していきましょう。(最初はPart1の短い文章がお勧めです。)
① 音読する
② 音を聞きながら音読する
③ ここで音の変化や、連結などを講師が説明し、
何故日本人が聞き取りが苦手なのかを説明します。
④ 講師が改善ポイントを指導
⑤ 適正なスピードでできるようトレーニングする
⑥ 文章を見ないで、シャドーイングする
⑦ 慣れたら声に出さないで、シャドーイングする
c) Part5の解き方
品詞問題の解き方をトレーニングします。
名詞の解答には人物の名詞と物の名詞など、
2つの選択枝が用意されている事もあります。
動詞も、単数形用、複数形用と2つ用意されている事があります。
パターンごとに、解答する方法を指導します。
d) Part5/6/7
英文を早く読むトレーニングをします。
英文は、チャンクと呼ばれるまとまりを理解できると
早く読む事ができます。
まずは、そのかたまりが、
① 名詞 ② 動詞 ③ 形容詞的 ④ 副詞的
のどれになるかを把握しながら読む練習をします。
これらのトレーニング方法を学べば、
独学でも、通信教育でも、アプリでも
応用する事ができますよ!
無料なので、是非お試し下さい。
By TOEIC塾 塾長